【解説】シカケテガミでプロポーズした僕がレビュー!口コミ・評判・値段・作り方は?

シカケテガミの表紙、メッセージ『いい大人のためのラブレター シカケテガミ』

『シカケテガミ』を知っていますか?

大切なパートナーやお子様に宛てた世界にひとつだけのラブレター絵本を作ることができるサービスです。

あらゆる人におすすめしたい本当に素敵なサービスなのですが、次のような声をよく耳にします。

シカケテガミに関する疑問
  • 利用者の口コミ、評判が気になる!
  • 作れる絵本の種類、値段が知りたい!
  • 絵本のクオリティはどの程度なの?

この記事では、実際に絵本を作ってプロポーズを成功させた僕と、ブライダルリング専門店に長年勤めてきた妻が、シカケテガミの魅力・作り方などについて夫婦目線で解説します。

konkon|モノブロガー

記事を書いた人

  • 2022年に結婚した夫婦
  • ブライダル業界歴 10年
  • ジュエリーコーディネーターの妻、センスの良い夫が、プロポーズの成功を手助けします
結論:シカケテガミの魅力
  • 何度も読み返したくなる、絵本のカタチをした大人のラブレター
  • SNSの口コミは、かなりの高評価!
  • 少し笑ってかなり泣ける、自分たちにぴったりのストーリー
  • プロポーズ、記念日、子供への贈り物に最適なプレゼント

その時に作った絵本は、今でも夫婦の宝物です。

本当に素敵なサービスなので、みなさんにシカケテガミの魅力が伝わればいいなと思います。

\世界にひとつだけの絵本を贈ろう/

2022年10月から販売をスタートした『女性から男性へのシカケテガミ』は早くも累計1万部を超えるヒット商品になっています! (2023.10追記)

\プロポーズ準備の全貌はこちら!/

タップできる目次

大人の絵本|シカケテガミとは?

大人の絵本シカケテガミの表紙、父と子が並ぶイラスト
出典:シカケテガミ 公式サイト

シカケテガミは(株)ネイチャーオブシングス が2019年に制作・販売をスタートし、テレビやSNSでも話題になりました。

コンセプトは
いい大人のためのラブレター

大切な人への愛情や感謝の気持ちを、オーダーメイドの絵本に乗せて届けることができます。

シカケテガミの種類

  • パートナーへのシカケテガミ
    恋人や夫婦など、自分の大事なパートナーへ向けたラブレター絵本。
    男性から女性へのシカケテガミ
    女性から男性へのシカケテガミ
  • 親から子へのシカケテガミ
    未来の我が子に親の愛を残すタイムカプセルのような絵本の手紙。
    パパから子へのシカケテガミ
    ママから子へのシカケテガミ
  • 子から親へのシカケテガミ
    大切に育ててくれた親に対して、感謝の気持ちを伝える絵本の手紙。
    娘から親へのシカケテガミ
    息子から親へのシカケテガミ

絵本のサンプルが公式サイトに掲載されているので、ぜひご覧ください。(パートナーへの贈り物子どもへの贈り物

僕は初めてこのサンプルを読んだとき、感動して泣いてしまいました(笑)

おすすめシーン

  • 絵本を添えてプロポーズ
  • 結婚式でのサプライズ絵本上映
  • 大事な記念日のラブレター
  • 愛しい子供への贈り物

シカケテガミは、普段は恥ずかしくて言葉にできない愛情や感謝の気持ちを絵本に乗せて届けることができます。

想いを伝えたいあらゆるシーンで、シカケテガミは最高のプレゼントになります。

利用者の口コミは、かなりの高評価!

プロポーズで実際に使ったシカケテガミを手に取る様子

InstagramなどのSNSでは、実際にシカケテガミをプレゼントした人、プレゼントされた人の口コミ投稿が多数あがっています。(以下、引用)

旦那さん

初めてラブレターを作ってみました。妻への感謝を込めて。

彼女さん

サプライズで渡したらぽろぽろ泣きながら読んでくれて嬉しかった。(私ももらい泣き)

ママさん

「ママが絵本作ったの?すごーい!」と喜んでくれたのが嬉しかったな。

引用:シカケテガミ公式 Instagram

絵本のカタチをしたラブレターなので、男性・女性問わず「感動して泣いてしまった」という声も多いですね。

まだまだ万人が知っているサービスではないため、口コミは数百件程度ですが、その分サプライズが大成功すること間違いなしだと思います!

シカケテガミの品質や値段は?

僕がパートナーに贈ったシカケテガミ、表紙は僕と妻にそっくりなイラスト

タッチの違う複数のプロ絵本作家の描きおろしイラストから、自分たちに合ったストーリーを選んで、世界にひとつだけのオリジナル絵本を作ります。

いい大人のためのラブレター
シカケテガミ

寸法A5サイズ(148×210㎜)
頁数全34ページ(※1)
全42ページ(※2)
全34~42ページ(※3)
値段
(税込)
本のみを購入
¥6,050 ~ ¥6,380
本+電子データを購入
¥7,920 ~ ¥8,250
製本方法ハードカバー(上製本)、中ミシン綴じ
付属品専用ケース
2025年8月時点

※1 パートナーへのシカケテガミ
※2 親から子へのシカケテガミ 

※3 子から親へのシカケテガミ 

書店に並んでいるようなクオリティの絵本がオーダーメイドで作れるのに、お値段は控えめなのが嬉しいですね。

\きっと一生の宝物になります/

公式サイトでシカケテガミを注文をすると、1週間ほどで発送され、手元に届きます。

実際に作ったシカケテガミのレビュー、僕と妻の物語が描かれた絵本の中身

絵本の作者は
あなた

主人公は自分たち自身。自分とプレゼント相手そっくりの顔をアバター形式で作成します。もちろん、表紙や背表紙の作者名はあなたの名前です。

感謝の気持ちを伝える
ストーリー

いくつかのデザイン・文章の中から好きなものを選び、皆さんに合ったストーリーを作ります。最後の1ページは、想いを込めたラブレター。

市販の絵本と同等以上の
クオリティ

シカケテガミは、書店で販売されている絵本と同等以上のクオリティ。紙質も高級感があり、本の帯も付いているなど、完成度はかなり高いです。

実際に感じた魅力をレビュー

実際にプロポーズで贈った、シカケテガミと花束の写真

僕は2021年の年末に、花束とシカケテガミを渡して彼女にプロポーズをしました。当日は本当に喜んでくれて、目をうるうるさせながら絵本を読んでくれたことを覚えています。もちろん僕も泣きそうになりました(笑)

\ 実際のエピソードを詳しく解説しています /

そんな僕が実際に感じた、シカケテガミの魅力をレビューします。

スマホで簡単に注文できる

「オーダーメイドのオリジナル絵本を作るなんて、自分にできるの?」と思った方もいるのではないでしょうか。

実際に作ったシカケテガミの、品質の良さがわかる帯の写真

シカケテガミなら、スマホだけで簡単に素敵なラブレター絵本に仕上がります。このクオリティで1万円以下は、すごい!

少し笑ってかなり泣ける、自分たちにぴったりのストーリー

実際に作ってみると、本当に自分たちにぴったりのストーリーに仕上がって大満足。

実際に作ったシカケテガミの中身(妻のいろいろな一面を表すシーン)

手紙だけだと格好つけた文章になってしまいがちですが、絵本だと違和感なくストレートに気持ちを伝えることができると感じました。

自分達にそっくりの主人公が登場するからなのか、手紙よりも心にグッときます。

大人かわいい絶妙なイラスト

シカケテガミは、大人のためのラブレター。
絵本のキャラクターはどれも可愛いモノばかりですが、大人が使用しても違和感がない絶妙なデザインになっています。

実際に作ったシカケテガミの中身(僕がいつも妻のことを考えているシーン)

髪型やヒゲ、髪色なども自由に選べるので、年代問わず自分たちに合った絵本が作れます。

実際のプロポーズ、結婚式で大活躍

前述したとおり、僕はこのシカケテガミでプロポーズをしました。絵本なので、プロポーズをする瞬間までバックなどに入れてこっそり持ち歩けるのも良かったです。

結婚式のウェルカムスペースに飾ったシカケテガミ

僕の妻は、「オーダーメイドの絵本をプレゼントされるなんて聞いたことない!」と友達に羨ましがられるようです。

結婚式のウェルカムスペースでも使用するなど、プロポーズ以降でも大活躍しました。

\ この記事で詳しく紹介しています/

絵本なので、何度も読み返したくなる

手紙の場合、大事に閉まっておくことが多いと思いますが、シカケテガミは絵本なのでよく夫婦で一緒に読み返しています

僕がプロポーズで贈ったシカケテガミを、いまでも読み返している妻

僕の妻は、時々一人で読んで泣いてしまうこともあるそう。いつか自分たちの子供にも見せてあげるつもりです。

プロポーズ・記念日に
最高の感動を演出

パティスリーフラワーの赤バラの花束を抱え、膝まずいてプロポーズする男性と、嬉しそうな女性の感動的なシーン
引用:Patisserie+Flower公式サイト

プロポーズや記念日に感動的な演出をしたい男性におすすめなのが、バラの花束と一緒にシカケテガミを贈るというサプライズ演出です。

僕もその方法でプロポーズを成功させましたが、シカケテガミを単体で贈るよりも、何倍も彼女を感動させることができたと思っています。

以下のとおり、たくさんの利点(メリット)があるので、ぜひ参考にしてください。

利点
ロマンチックな雰囲気を演出
  • シカケテガミを渡す前に、バラの花束を贈りましょう。
  • バラの花束を贈られるという憧れのシチュエーションに感動して、この時点で涙する女性も多いです。(僕の妻もそうでした)
  • ロマンチックな雰囲気のまま、スムーズに絵本をプレゼントすることができます。
利点
予算は抑えつつ、感動は最大に
  • 1万円未満という低価格で、最高のオーダーメイド絵本を作れるシカケテガミ。
  • バラの花束とシカケテガミを組み合わせることで、予算を適度に抑えつつ、感動を最大化できます。(安すぎず、高すぎない)
  • バラの本数にもよりますが、花束の値段は1万円~数万円程度なので、指輪などよりも低予算に収まります。
利点
思い出の写真が華やかに
  • 無事にサプライズプレゼントが成功した後は、写真を撮ることが多いでしょう。
  • バラの花束とシカケテガミを一緒に贈ることで写真が一気に華やかになり、この日の感動がより伝わる写真になります。
  • 映える写真は、SNSや結婚式でも大活躍!
ハート型にアレンジされたピンクのバラの花束と白いリボン、テキスト「Bouquet  of  Roses」のイラスト

花束の購入は、プロポーズ当日に指定した場所に届けてくれる『ネット注文』が一般的です。

特に、東京・代官山に店舗を構えるプロポーズ用のフラワーギフト専門店「Patisserie+Flower(パティスリーフラワー)」をおすすめしています。

\ 美しい花束は、ブライダル業界でも高評価 /

シカケテガミの作り方:5ステップ

大人の絵本シカケテガミの表紙、カップルが並ぶイラスト
出典:シカケテガミ 公式サイト

注文方法(作り方)はとても簡単。スマホやパソコンで公式サイトにアクセスし、手順に沿ってデザインや文章を決めていくだけです。

ここからは、パートナーへのシカケテガミを例に挙げて、手順を紹介していきます。

STEP
基本情報の入力

あなたの名前・プレゼントする相手の呼び名・お子様の有無などの情報を入力します。

シカケテガミの作り方、STEP1の基本情報入力画面
STEP
主人公の顔を選択

輪郭・肌色・髪型・髪色・メガネなどを自由に組み合わせて、主人公(あなたと相手)の顔を作ります。

シカケテガミの作り方、STEP2の主人公と相手の顔を作成する画面
STEP
選択文を選択

複数の素敵なストーリーの中から、自分たちにぴったり合うものを選び、組み合わせていきます。

シカケテガミの作り方、STEP3のストーリー選択画面
STEP
自由メッセージの入力

シカケテガミの最後のページは、あなたからのラブレター。普段は恥ずかしくて言えない本心を大事な人に伝えましょう!

シカケテガミの作り方、STEP4の自由メッセージの入力画面
STEP
帯を作成

最後に絵本の帯のデザインを決めます。

シカケテガミの作り方、STEP5の絵本の帯のデザイン選定画面

公式サイトの制作ページもかなりシンプルなので、誰でも簡単に絵本を作ることができます!

購入前のQ&A

注文する際の注意点はありますか?

発送元が「自分の名前」、品名は「書籍」と表記されて家に届きます。サプライズがバレないよう、受け取り方には注意しましょう!

絵本だけでなく、電子データも購入するメリットはありますか?

電子データもセットで購入すると、スマホなどでも読めたり、自分そっくりのキャラクターをLINEアイコンにしたりもできるので、おすすめです。

子から親へのシカケテガミはありますか?

2024年3月現在で、子から親へのサービスはありません。しかし、公式サイトに『coming soon』と掲載されているので、近々発売されるかもしれません。

『子から親へのシカケテガミ』の販売もスタートしています!(2025.3追記)

まとめ:絵本に乗せて、
大切なあの人にラブレターを届けよう

プロポーズで贈ったシカケテガミを抱きしめる妻

自分の絵本を作って彼女や子供にプレゼントすることが、僕の昔からの夢でした。

この『シカケテガミ』は、そんな夢をかなえてくれた本当に素敵なサービスです。

なにより、作っている最中に大事な人への想いが溢れてきて涙が出てしまう。こんなに大事に思える存在がいる自分はなんて幸せ者なんだろう。そんな風に感じられるはずです。

結論:シカケテガミの魅力
  • 何度も読み返したくなる、絵本のカタチをした大人のラブレター
  • SNSの口コミは、かなりの高評価!
  • 少し笑ってかなり泣ける、自分たちにぴったりのストーリー
  • プロポーズ、記念日、子供への贈り物に最適なプレゼント

言葉に出して愛情を伝えるのが苦手な人、手紙を書くのも恥ずかしい人は、ぜひこのシカケテガミで想いを伝えてみてはいかがでしょうか。

きっと二人の絆も深まって、この絵本が一生の宝物になるはずです。

今回の記事も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

\世界にひとつだけの絵本を贈ろう/

\プロポーズ準備を始めるなら必見!/

konkon
モノブロガー
2022年に結婚した仲良し夫婦。
ブライダルリング専門店に10年以上勤めてきた実績から、プロポーズ・結婚生活に関する “ときめくモノ”を紹介しています。愛用する家具・家電・雑貨などのレビューも発信中。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次