プロポーズを決意したとき、最も男性を悩ませるのが「憧れのハイブランドと国内ブランド、どちらを選ぶべきか?」という究極の二択ですよね。
この論争に、プロポーズ経験者の僕とブライダル専門家の妻が、明確な答えをお教えします。
結論からお伝えします。僕たち夫婦は、最も信頼できる国内ブランドを選びました。
この記事では、なぜ国内ブランドが最良の選択肢なのかを解説し、皆さんに自信を持って推せる【国内ブランド2選】を発表します。
konkon|モノブロガー

記事を書いた人
- 2022年に結婚した夫婦
- ブライダル業界歴 10年
- ジュエリーコーディネーターの妻、センスの良い夫が、プロポーズの成功を手助けします!
- ブライダル専門家夫婦が定めた「正しい3つの判断基準」が分かる。
- なぜ国内ブランドが最適解なのか? 納得できる論理的な理由が分かる。
- プロ夫婦が自信を持って推す、信頼できる国内ブランド【2選】が分かる。
I-PRIMO(アイプリモ)
銀座ダイヤモンドシライシ
\プロポーズ準備の全貌はこちら!/

指輪選びで「後悔する人・しない人」
の決定的な違い

「後悔する夫婦」と「満足する夫婦」の違いは、ブランド名や価格ではなく「正しい判断基準」で選べているかどうか、これだけです。
多くのサイトで指輪ブランドの格付けを見かけますが、その情報を鵜呑みにすると、あとで後悔する可能性があります。
よくあるブランド格付けは、無意味?

よく見かける「指輪ブランド格付け」の多くは、
- ブランドの歴史の長さ
- 価格の高さ
- 有名人の着用
といった基準で判断されています。
断言します。 知名度やブランドネームだけを基準にしてしまうと、 本当に満足できる指輪ブランドを選ぶことはできません。
婚約指輪・結婚指輪は、知名度だけでなく、一生綺麗に大切に身に付けられる安心感を重視して購入すべきです。
konkon特に結婚指輪は、毎日身に付けるモノなので「アフターケア」や「快適さ」が大事です♪
ブランド選び「正しい3つの判断基準」


あとで後悔しないように、以下の「正しい3つの判断基準」で指輪ブランドを選びましょう。
この基準を知るだけで、ハイブランドと国内ブランドの『どちらが優位か』が一瞬で分かります。
- 無償・無期限のアフターケアがあるか
- 結婚生活は長いため、長期的に安心してメンテナンスできることが重要です。
- 予算内で最高の品質のダイヤモンドが選べるか
- 品質が高く、価格に「ブランド料」が過度に上乗せされていないか。
- 日本人の指にフィットするデザインか
- 一生モノの指輪だからこそ、日常使いの快適性と美しさを両立できるか。



この3つの判断基準さえ守れば、ブランド選びで失敗することはありませんよ♪
ハイブランド vs 国内ブランド


前の章で決めた「正しい3つの判断基準」に照らし合わせると、ハイブランドと国内ブランドの優劣はハッキリします。
ここでは、それぞれの弱みと強みをこの基準に当てはめて、国内ブランドが優位である具体的な理由を解説します。
ハイブランドの「意外な弱点」とは?


憧れのハイブランドには、確かに魅力的な「ブランド力」がありますが、様々な弱点があることもしっかり理解しておきましょう。
- 長期メンテナンスは高額・有償化になる
- サイズ直しや修理、クリーニングが有償の場合が多く、数万円かかることも。
- 価格にブランド料が大きく上乗せ
- 同じ品質のダイヤモンドでも、国内ブランドより高価です。
- デザインの種類が少ない
- 世界基準で人気のシンプルな指輪が中心なので、デザインの種類は少ない。



購入後、指輪の変形や指サイズの変化で来店するお客様は多いです。定期的なメンテナンスも考えてブランドは選びましょう!
国内ブランドの「強み」とは?


国内ブランドは、知名度が低いどころか、実は先輩カップルの間で最も選ばれている選択肢です。
僕たち夫婦が国内ブランドを選んだ理由は、シンプルに「正しい3つの判断基準」を高いレベルで満たしているからです。
- 生涯サポートが基本
- 国内大手ブランドの多くは、結婚後の指輪の変形、サイズ変化、クリーニングに無償で対応しています。
- ダイヤモンドの品質が価格以上
- 日本のブランドは、ダイヤモンドの仕入れから鑑定までの基準が厳格です。
- 同じ予算でも、ハイブランドよりワンランク上のダイヤモンドが購入できる。
- 日本人の指に最適化されたデザイン
- 日本人の指の形状を熟知したデザインが豊富で、最高の指輪が見つかります。
- プロポーズの相談もできる
- 日本のブライダル市場に特化しており、指輪の選び方だけでなく、プロポーズの演出などの相談も可能です。



手厚いアフターケア、デザインの豊富さ、安心できる接客。これらが揃っているからこそ、僕たち夫婦は国内ブランドを推しています!
プロ夫婦が推す!
国内ブランドの格付け【2選】


僕たち夫婦が定めた「正しい3つの判断基準」を完璧に満たし、自信を持っておすすめできる国内ブランドを2つ厳選しました。
全国展開の安心感、丁寧な接客、最高レベルの品質、すべてが揃った間違いない選択肢です。


総合評価:★★★★★(5.0)
\女性に人気の洗練されたデザイン/
どちらも日本のブライダルリング専門店として高い人気を誇り、長年に渡って多くのカップルに選ばれています。
この2ブランドは、指輪のクオリティやサービスが他ブランドと比べても高水準です。また、日本全国に店舗を展開しているため、どこに住んでいても来店できます。
- 高品質で美しいデザインの指輪
- スタッフの接客レベルが高く、安心
- アフターサービスが充実している
- 店舗数が多く、全国展開している
- 有名ハイブランドより、手頃な価格
どちらも★5.0評価ができるのブランドなので、最終的には、あなたと彼女の好みが決め手です。
ちなみに、多くの先輩カップルは、2~3ブランドの専門店を訪れて比較検討しています。
まずは、I-PRIMO(アイプリモ)と銀座ダイヤモンドシライシ
\ 婚約指輪の予算、購入手順はこちら!/


まとめ:まずは実店舗で、
国内ブランドを比べてみよう!


この記事を通じて、指輪選びで後悔しないために必要なことは、「憧れ」ではなく「正しい判断基準」で選ぶことだとご理解いただけたはずです。
アフターケアの安心感、適正な価格、そして丁寧な接客。 この基準を完璧に満たす「国内ブランドこそが最適解」であると、僕たち夫婦は考えます。
あとは、あなたが行動するだけ。
まずは I-PRIMO(アイプリモ)と 銀座ダイヤモンドシライシ
最高の指輪選びで、最高のプロポーズを成功させてくださいね!
\ 婚約・結婚指輪の来店予約はこちら!/
\プロポーズ準備の全貌はこちら!/






